top of page
P1120667.JPG

寄付のお願い

田老第一小学校
創立150周年記念事業趣意書

謹啓

 

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、宮古市立田老第一小学校は、令和7年度に記念すべき創立150周年を迎えます。

本校は、明治8年12月に開校しました。以来、幾度もの自然災害に見舞われた田老地区の中で、
子どもを地域の宝とし、多くの暖かいご支援のもと、充実した教育活動を展開してきました。
この間、多くの卒業生を送り出し、輝かしい歴史と伝統を築いてまいりました。

創立150周年の大きな節目の年を迎えるにあたり、田老第一小学校の更なる飛躍と教育の充実発展を願うとともに、一世紀半に渡り受け継がれてきた本校の誇りを継承し、未来へ繋げていけるよう、
「田老第一小学校創立150周年記念事業」を次のとおり執り行うことといたしました。

そのための事業費用は予算額で約150万円となります。
その大部分は、皆様方からの協賛金によってまかないたいと存じます。

つきましては、本事業の趣旨をご理解いただき、格別のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 

謹白

令和7年6月吉日  

 

宮古市立田老第一小学校創立百五十周年実行委員会

実行委員長 山本 恭彦

​校長 八木澤 江利子

PTA会長 藤田 和幸

創立150周年記念事業の概要

1. 150年を振り返り、お祝いする行事・事業

・創立150周年記念式典の開催(11月1日)

・創立150周年記念誌の発行

・創立150周年記念品の購入

 

2. 児童や保護者、住民の思い出に残る事業

・創立150周年記念イベントの開催

・創立150周年記念横断幕の作成

・創立150周年記念講演会の開催

  

3. 関連事業

・創立150周年記念ホームページ開設(令和8年3月末まで)

・創立150周年記念大運動会(5月17日)

・創立150周年記念学習発表会(11月1日)

 

 

協賛金募集

1) 目標額 150万円

2) 金 額 個人1口 3,000円 / 団体1口 5,000円

※複数口でのご協力も受け付けております。

3) 記念誌頒布 

   協賛金へのご協力をいただいた方に頒布いたします。

(​詳しくは次項【協賛金お申込の手順】をご確認ください)

協賛金お申込の手順

お振り込みの場合

​下記口座にお振り込みください。​​​​

宮古信用金庫 田老支店 (店番004)

普通預金 口座番号0128806

田老第一小学校創立150周年実行委員会

​実行委員長 山本恭彦

​学校へ持参する場合

協賛金(現金)を学校にご持参ください。

個人 3,000円/1口  団体 5,000円/1口

​複数口でも受け付けております。

1

申込書の提出

申込書を、学校で記入するか、以下フォームよりご提出ください。

​(返礼品の贈呈に使わせていただきます。)

2

返礼品の受け取り

返礼品(記念誌)をお受け取りください。

2026年2月発刊予定です。

​複数口の協賛の方には、記念誌に加えて記念グッズも贈呈いたします。

3

bottom of page